QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
たぬちゃん
たぬちゃん
小さい頃から、たぬき、たぬちゃん、おたぬきさまとたぬきつながりで呼ばれ、たぬき歴35年の大ベテランです。庄内の海と山に囲まれ生活しています。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年06月27日

月山登山

昨日の日曜日、月山山頂を目指し、雨の中月山登山(ツアー)に参加いたしました。
鶴岡を出るとき、既に小雨が降っていたので、止めようか迷いましたが、姥沢駐車場に到着すると、中学生から年配の方まで、多くの山スキーや登山愛好者がいたので安心して参加いたしました。

コースは、月山リフト下駅→上駅→姥ヶ岳→牛首→山頂です。
まずは上駅近くの案内板です。



上駅からしばらく歩くと、もう雪渓が目の前に広がります。



雨のためかガスが発生し、視界が良くありません。
ただ足元にロープが張ってあって、コースを示してくれているので、安心感がありました。
ただ、山スキーの滑る音が時々聞こえてくるので、姿があまり見えないだけにちょっと怖かったです。

時々、雪が切れますが、右手はまだまだ雪景色でした。



こうして登ってくると、姥ヶ岳山頂に到着いたしました。



「へえ~、登山と言っても結構楽勝じゃん」
とこのあたりまでは余裕をかましていましたが、この後牛首から月山山頂までが、メタボ体系の私にはとてもきつかったです。

急な雪道を登り、そして岩がゴロゴロ転がっている急斜面を這うように登り、わずかに見える月山神社を目指して頑張りました。

そしてようやく山頂に到着。



天気が良ければ外でお昼にしたかったのですが、雨のため頂上の山小屋を使わせて頂きました。

そして山頂ではお目当てのクロユリ。
派手さはありませんが、可憐でとてもきれいです。



そしてあたり一面のきれいな花たち。



花や動物、そしてきれいな景色に出会うのが登山の楽しみですね。動物と言えば、遠くの斜面に熊が歩いているのを目撃しましたよ。

こうして昼食の後、ゆっくり下山を始めました。
雪渓を下るときはアイゼンを履いて歩きました。

いや~、疲れた疲れた、でも心地良い疲れですね。
今日は思いっきり筋肉痛でした。
7月1日が月山の夏山開きで、本格的な登山シーズンが始まります。今度は、青空の下で登山を楽しみたいです。  

Posted by たぬちゃん at 22:49Comments(2)

2011年06月25日

クラゲ学習会

今日は土曜日、会社がお休みなので家族で加茂水族館のクラゲ学習会に参加しました。
昨日の大雨のため、海岸通りで通行止めがあっちこっちであり、ようやく加茂水族館にたどり着きました。
まずはクラゲの観察。

ゆらゆら泳ぐクラゲたちに、子供たちも興味津々。



なんだかクラゲたちのゆったりした泳ぎに癒されました。



赤ちゃんクラゲたちです。
ちっちゃくて可愛いですね。



次に海辺に出て、クラゲ採取体験です。
クラゲ採取と言っても、子供たちが海に採取しに行くわけではなく、水族館のお兄さんとお姉さんが網でクラゲをすくってきてくれます。



それを水槽に入れてくれるので、子供たちがスポイトで吸い上げると言うものです。



ハイ、これが本日の釣果です(笑)。



小さくても毒があるので、けっして素手で触らないよう注意を受けました。

続いてクラゲ研究所でクラゲの講義です。



さすがに弟君はじっとしていられず、お母さんと散歩に出かけ、お父さんとお兄ちゃんでしっかりお話を聞いてきました。

弟君はともかく、お兄ちゃんはクラゲに大変興味を持ったようです。
クラゲは厄介者というイメージでしたが、こうしてみるととても癒されますね。
  

Posted by たぬちゃん at 21:41Comments(0)

2011年06月21日

SL庄内号に乗りました

先日の日曜日、家族で鶴岡から村上まで「SLうまさぎっしり庄内号」に乗りました。



鶴岡駅に煙と汽笛を鳴らしながら「SL庄内号」が入ってきました。
とてもカッコ良いです。
座席も真っ赤なシートで高級感があります。
早速乗り込んだら、子供たちはまずお菓子。



続いてお弁当。乗車記念特別弁当です。



お父さんはやっぱりビールですな。
普段は車ですが、家族で列車の旅も良いなって、つくづく感じました。
天気も最高で、日本海がとてもきれいでした。



あつみ温泉駅で停車したら、停車時間が長いので、ようやくじっくりSLを観察いたしました。

プレート、カッコ良い♪



やっぱり前から見るとカッコ良い♪



運転席に乗せてもらい、窓から記念撮影です。



こうして普段いなほで90分位ですが、鶴岡から村上まで3時間以上かけて、SLの旅を楽しみました。

村上駅ではカキ氷。



そして駅前の広場で遊んで・・・・・



帰りはいなほで鶴岡に戻り、楽しい一日を過ごしました。  

Posted by たぬちゃん at 15:22Comments(8)

2011年06月19日

国際ノルディックウォーク in湯野浜

今日(もう昨日になっちゃいました)はこれに参加してきました。
国際ノルディックウォーク in湯野浜です。



曇り空で時々小雨のあいにくの天気でしたが、毎年楽しみにしているイベントなので、今年も参加しました。
会場の様子です。



コースはまず砂浜を歩き、次に砂浜脇の歩道を歩き、最後に松林の中を歩きます。



コースの中で結構キツイのが砂浜の上で、足が砂に埋もれるため体力を使います。
小学生ぐらいの子供たちもたくさん参加していましたが、やっぱ彼らは元気です。ポールを使って歩くというノルディックウォークを完全に無視して、走りまくっていました(笑)。
それにしても、海風に吹かれながらのウォーキングは気持ち良かったです。

私は10kmコースに参加しましたが、2時間20分でゴールしました。やはり砂の上だと、いつもより遅いですね。



ゴールした後のお楽しみは、抽選会、浜鍋(これにおにぎりと飲み物が付きます)、それと温泉(無料入浴券が付きます)です。これで参加費が1000円なので、お得だと思います。

抽選会は残念ながらハズレでしたが、浜鍋は絶品でした。



最後は温泉で汗を流しました。
今年は龍の湯さんです。
いいお湯で、疲れも吹っ飛びました。

  

Posted by たぬちゃん at 01:02Comments(0)

2011年06月12日

おやじの会で草刈り

昨日、小学校PTAの行事で「おやじの会」がありました。
「おやじの会」とは、児童の父親が集まって、学校関係の作業を行い、その後飲み会を行って親交を深めようと言うものです。
今回は、近くの山で学校行事が行われるため、通路確保のための草刈りです。
僕も張り切って、人生始めての「マイ鎌」を買ってきました。



僕の担当は、山の中腹の階段付近の草刈りです。
まずそこにたどり着くまでが大変。
急な上り坂を汗だくで登りました。

最初は雑草で階段は全く見えませんでしたが、1時間ほどの草刈りでだんだん見えてきました。



昨日は朝から雨で、中止になるんじゃないかと心配でしたが、お昼過ぎから快晴。
周りの山々がきれいでした。



遠くに来年開通予定の、高速道路のトンネルが見えます。



ちょっと休憩。
やっぱ水分補給が大事ですね。



山の斜面には黄色い花がたくさん咲いていました。



こうして2時間弱の作業が終わり、その後はコミセンに集まって飲み会です。



飲み会では先生方や、普段あまり話をしなかったお父さん方と親交を深め、楽しい時間が過ぎていきました。
今日は二日酔いと筋肉痛になったことは、言うまでもありません(笑)。
  

Posted by たぬちゃん at 20:54Comments(2)

2011年06月06日

地区の運動会

昨日の日曜日、地区の運動会がありました。
昨日は天気も良く、絶好の運動会日和でした。



地区の運動会は、4つの地域に分けた対抗戦になります。
運動会とは言え開会式には、聖火入場、国旗入場、聖火点火まであります。





運動会は小学生及び中学生の徒競走に始まり、玉入れやムカデ競争、騎馬戦や障害物競走など、子供と大人が混じって競技に参加します。
地域対抗戦のため、みんなマジで競争します。

うちのお兄ちゃんも頑張って、小学1年生の徒競走で2位になりました。



お父さんも綱引きやひしゃく競技(ひしゃくでボールをすくって、落とさないように走るやつ)などに参加して汗を流しました。
一日で思いっきり日焼けしました。

競技が終了し、閉会式です。



うちの地域は、最後のリレーで1位になり(それまで4位)、総合で2位になりました。

ハイ、副賞は全部お酒です(笑)。



その後子供たちはラーメンを食べながら反省会、大人たちは当然のことながらお酒を飲みながら反省会です。

優勝した競技のカップにお酒を入れて、廻し飲みです。



多少、衛生的に問題がありそうですが・・・・細かいことは気にしない(笑)。
こうして、今年も昨年に続き二日酔いの朝を迎えました(笑)。  

Posted by たぬちゃん at 12:20Comments(0)