2011年05月01日
プラレール博 in 新潟
まばゆいばかりの神々しい黄金のプラレール。
本日から新潟で開催されたプラレール博で、お兄ちゃんと弟君が一台ずつゲットしました。

今日はGW3日目。
家族4人で新潟にて開催されたプラレール博に行ってきました。高速が道の駅朝日近くの「朝日まほろばIC」まで伸びて、庄内から新潟にホント行きやすくなりましたね。
ただ「新潟中央IC」で降りて会場に向かいましたが、IC出口が大分渋滞しました。
会場に到着すると、なが~い、なが~い行列が出来ておりました。さすがプラレール人気はすごいです。

中に入ると、そこは夢のプラレールの世界が広がっています。たくさんの展示物の他に、いろんなアトラクションが楽しめます。

まずは大ジオラマ。
ジオラマもすごいが見物客もすごい。

アトラクションの待ち時間も1時間以上が当たり前でした。
ただ午前中(特に開場直後)はすごく混みましたが、午後からは流れも良くなってきました。

とは言え、せっかく来たのだから、長い待ち時間をものともせず、色々遊んできました。
プラレール列車。
どこからか「ジャスコで遊んだ方が良い」と言う声が聞こえてきました(笑)。

プラレール釣り。釣ったプラレールは一個だけ貰えます。

成功すると金のプラレールが貰えると言うアトラクションがいくつかあるのですが、うちの子供たちはなかなか上手くいきません。
でも最後に、運だけが勝負(笑)と言うアトラクションで、ようやくゲットしました。
しかもお兄ちゃんと弟君で1台ずつ。
うちの子供たちは不器用ですが、運だけは強いみたいです(笑)。

めでたし、めでたしです。
明日2日は仕事が入ってしまいました。
3日からまたお出かけする予定です。
おまけ
プラレール博の帰りに、胎内の「昆虫の家」に寄ってみました。これも子供たちには結構楽しかったようです。

本日から新潟で開催されたプラレール博で、お兄ちゃんと弟君が一台ずつゲットしました。
今日はGW3日目。
家族4人で新潟にて開催されたプラレール博に行ってきました。高速が道の駅朝日近くの「朝日まほろばIC」まで伸びて、庄内から新潟にホント行きやすくなりましたね。
ただ「新潟中央IC」で降りて会場に向かいましたが、IC出口が大分渋滞しました。
会場に到着すると、なが~い、なが~い行列が出来ておりました。さすがプラレール人気はすごいです。
中に入ると、そこは夢のプラレールの世界が広がっています。たくさんの展示物の他に、いろんなアトラクションが楽しめます。
まずは大ジオラマ。
ジオラマもすごいが見物客もすごい。
アトラクションの待ち時間も1時間以上が当たり前でした。
ただ午前中(特に開場直後)はすごく混みましたが、午後からは流れも良くなってきました。
とは言え、せっかく来たのだから、長い待ち時間をものともせず、色々遊んできました。
プラレール列車。
どこからか「ジャスコで遊んだ方が良い」と言う声が聞こえてきました(笑)。
プラレール釣り。釣ったプラレールは一個だけ貰えます。
成功すると金のプラレールが貰えると言うアトラクションがいくつかあるのですが、うちの子供たちはなかなか上手くいきません。
でも最後に、運だけが勝負(笑)と言うアトラクションで、ようやくゲットしました。
しかもお兄ちゃんと弟君で1台ずつ。
うちの子供たちは不器用ですが、運だけは強いみたいです(笑)。
めでたし、めでたしです。
明日2日は仕事が入ってしまいました。
3日からまたお出かけする予定です。
おまけ
プラレール博の帰りに、胎内の「昆虫の家」に寄ってみました。これも子供たちには結構楽しかったようです。