QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
たぬちゃん
たぬちゃん
小さい頃から、たぬき、たぬちゃん、おたぬきさまとたぬきつながりで呼ばれ、たぬき歴35年の大ベテランです。庄内の海と山に囲まれ生活しています。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年07月31日

月山サマーフェスタに行ってきました

今日(もう昨日ですね)、月山サマーフェスタに行ってきました。
予定では家族4人で行くつもりでしたが、弟くんが数日前に熱を出しちゃったので、大事を取りお母さんとお留守番。
と言うことで、お父さんとお兄ちゃんで出かけてきました。



月山サマーフェスタと言っても、森の「弓張平夏まつり」と湖の「月山湖夏まつり」の2箇所に分かれています。
お父さんは「弓張平夏まつり」の方に行きたかったのですが、お兄ちゃんが「カブトムシが欲しい」と言うので、「月山湖夏まつり」の方に向かいました。

さてカブトムシをゲットするには、スタンプラリーをクリアしなければなりません。

そこで最初はダム総合管理事務所見学に出かけました。
ここはダムの開閉を管理するところになります。





難しそうな機械がたくさん並んでいて、「このボタンを押すとダムが開いて放水するのかな・・・」といろいろ想像しながら見学してきました。
このボタンを押してみたいな・・・・なあんて衝動にかられましたが、もちろん勝手に押してはいけません(笑)。

次にダム監査廊です。
ダムの水の下です・・・・・たぶん。
非常にひんやりしていました。



外の暑さに比べれば、寒いぐらい・・・・。
それもそのはず。12℃しかありません。
ほとんどチルド状態です。



どんどん進んで行くと、そこには水力発電機がありました。



この2箇所でスタンプラリーをクリア。



これでカブトムシをゲットしました。
オスとメスの2匹でカゴ付です。
バックは月山湖名物の大噴水です。



次は巡視船に体験乗船をしました。
お兄ちゃんは一番前の席に座らせてもらい、大喜び。
いっぱいボタンが付いていたので、ポチっと押しそうで心配でしたが(笑)。



これが近くで見る噴水です。
噴水を出しながら循環させ、水をきれいにしているそうです。



最後にいろいろな働く車に乗ってみました。
これは除雪車ですね。



これは除雪車内部です。
内部まで黄色にペイントする必要はないのでは(笑)。



これはハンドルです。
まるで千手観音のようにレバーが付いています。
僕だったら、どれを動かして良いのか、絶対に混乱します(笑)。



サマーフェスタと言っても、社会科見学のようにダムを見学することが出来て、普段使っている水について、いろいろ勉強することが出来ました。

おまけ

どちらが本物のカエルでしょうか。



答え
両方とも本物ですが、右端はもちろん瀬戸物です。  

Posted by たぬちゃん at 01:26Comments(0)

2011年07月24日

月山カブトムシ園に行ってきました

今日家族で、「道の駅月山」の月山あさひ博物村に行ってきました。
目的は、月山カブトムシ園です。



横断幕の「もうすぐぼくたちとあえるよ」に誘われるように、弟くんは待ちきれずに猛ダッシュ(笑)。

入り口に到着しました。



左で手を広げ、はしゃいでいるのはお兄ちゃんです(笑)。

さっそく入場券を購入し、中に入りました。
ちなみに入場券を購入すると、月山カブトムシ園の他に、文化創造館、アマゾン自然館にも入れます。



園の中はカブトムシでいっぱいでした。





カブトムシ君には気の毒でしたが、子供たちは手に持ったり、他のカブトムシと戦わせたり、木に登らせたりと大喜びでした。
弟くんも最初は触れませんでしたが、しばらくするとすっかり慣れてしまい、平気で捕まえられるようになりました。
最後まで触れなかったのは、お母さんだけです(笑)。

昼食は同じ敷地内のお蕎麦屋さん。



これはもちろん一人前ではありません(笑)。
三人前です。



続いて文化創造館では「サーベルタイガーと氷河期の生物展」が開催されていて、いろんな化石を見てきました。



アンモナイト消しゴム作りにもチャレンジしてきました。



消しゴムの素を練って柔らかくし、それをアンモナイトの型に入れ整形して、最後に加熱し固化させて完成です。

アマゾン自然観では、ヘビとご対面しました。



弟くんは、カブトムシには最初触れなかったくせに、ヘビにはいきなりギューっと握って、「優しくさわってね」って注意されました(笑)。

月山カブトムシ園は来月18日までの開園です。
このあたりは高速道路無料化の影響で以前は素通りされてしまったようですが、無料化が終わり立ち寄る人も増え大分持ち直したように見えました。
皆様も如何でしょうか。
  

Posted by たぬちゃん at 22:05Comments(4)

2011年07月18日

3連休は海三昧

先週末、庄内地方のほとんどの海水浴場が一斉に海開きとなりました。
そこでこの3連休は、たぬちゃんファミリーもすっかり海三昧。

その① 海岸のクリーンアップ作戦
長男くんと海岸のクリーンアップ作戦に参加し、自宅近くの海岸でゴミ拾いをしてきました。
当日は多くの小学生や地域の住民の方が参加し、やっぱり海とともに生活しているだけに、海岸をきれいにしたいという意識の高さが感じられました。
長男くんもやる気満々です。



気温も30℃を超え大変暑かったのですが、水分補給をしながら約1時間頑張ってゴミ拾いをしました。

みんなで拾い上げたゴミです。



これから夏本番を迎えますが、ゴミは必ず持ち帰って、きれいな海水浴場で海を楽しみたいですね。

夜はもちろん反省会という名前の飲み会でした。
夕日がきれいでしたね。



その② 鼠ヶ関で
鼠ヶ関でトライアスロンが開催されましたが、次男くんと応援に行ってきました。
国道7号線を自転車とマラソンランナーが走っていきます。気温は既に30℃を超えており、とても選手たちは大変そうでした。
ただ次男くんには難しかったようで、すぐ飽きてしまい、道の駅あつみ(しゃりん)から遊覧飛行をしているヘリコプターに興味津々。



まあ、しょうがないか・・・と、道の駅あつみに移動。
ヘリの前で記念撮影です。



その後、海岸に下りて遊びました。
本人は釣りのつもりらしいです。



その③ 海水浴
やっぱり海と言えば海水浴です。
引っ越してきた当初、道路を水着姿で歩いている人を見てびっくりしましたが、僕も自宅から海パンをはいて海水浴に出かけるようになりました。
気楽に海水浴ができるのも、この土地の魅力ですね。
家族4人で今シーズン始めての海水浴を楽しんできました。

次男くんの水中メガネ、とても決まっています。



もちろん長男くんも決まってます。



今日も30℃を超え真夏日。
たくさんの海水浴客でにぎわいました。
半日海で遊んですっかり日焼けてしまい、背中がヒリヒリします。  

Posted by たぬちゃん at 22:16Comments(0)

2011年07月12日

ご協力をお願い致します(転載)

僕のブログ仲間から、被災地で愛犬が連れ去られた事に関し、情報拡散のため転載の依頼がありました。
ミクシィ及び当ブログをご覧の方で、何か情報をお持ちの方ご協力をお願い致します。

以下、転載内容です。

http://pub.ne.jp/abarth0505/

南三陸・大森地区のコーギー・さくらちゃんが、6月21日、自宅から連れ去られました。

家族の方が留守にしている間に連れて行かれてしまったそうです。

・4才の女の子
・名前は「さくらちゃん」
・とてもおとなしくてほとんど吠えません
・少し斜視です。
・当日は画像のリードとお揃いの首輪をつけていました。

震災後、家族のみなさんにとって
かけがえのない存在だったさくらちゃん。
水道の水が使えない状態でも溜まった雨水を使って
シャンプーをしてもらったりとても大事に飼われていました。

被災された方が大事に飼っているワンちゃんを連れ去るのは
許せることではありませんが、連れて行った人はもしかしたら
後悔しているかもしれません。
さくらちゃんが飼い主さんの元に戻れるのなら、
事を荒立てるようなことはしないとお約束いたします。
もしこれを見てさくらちゃんを帰そうという気持ちになりましたら、
良い方法を考えたいと思いますので私に連絡下さい。

090-2844-1000
矢嶋誠司

他にも、どんな小さなことでも構いませんので
何か心当たりありましたら上記電話番号まで連絡下さい。

宜しくお願い致します。

  

Posted by たぬちゃん at 12:50Comments(0)

2011年07月10日

ペットボトルロケット庄内大会2011

今日は羽黒の創造の森交流館で行われた「製作講習会」と「ペットボトルロケット庄内大会」にお兄ちゃん(小学1年生です)と参加してきました。

ペットボトルロケットを作るには、炭酸飲料が入っていた1.5リットルの空のペットボトルが3本必要になります。普段は炭酸飲料大好きのお父さんですが、このイベントの参加のため、前日から無理矢理炭酸飲料を飲むハメになりました(笑)。

当日は午前中にロケットを製作し、午後に大会となります。
さっそくロケット製作に入りました。

創造の森交流館の所長さんの指導で、ペットボトルを切ったり接着したりしてロケットを作っていきます。



カッターを使うところは危ないので、やっぱりお父さん。
お兄ちゃんも真剣にロケット作りを頑張りました。



そして3時間ほどでようやく完成しました。
結構カッコいいです。



お昼ご飯を食べて、午後からいよいよフライトです。



水を入れて発射台にセット。
そしてポンプで空気を送り込みます。
ここで通常は40回ポンピングするらしいのですが、飛び過ぎると創造の森のグランドを超え、その先の田んぼに落下すると回収困難になるため、ポンピングは30回となりました。



カウントダウン、ファイブ、フォー、スリー、ツー、ワン、ファイヤー。

ストッパーを外すと水を吐き出しながらロケットは飛んでいきます。

お兄ちゃん頑張りました。
4回の試技で、100mには届かなかったものの90mを超え見事2位です。



表彰式です。
所長さんから認定書と記念品を頂きました。





記念品はアウトドアで使える折り畳み式のイスです。
お兄ちゃんは今度バーベキューで使えると大喜び。
暑い一日でしたが、ロケットの水で濡れながらも楽しい時間を過ごしました。

あっ、そうそう2位になりましたが、参加者は総勢4名だったと言うことは、ここだけの秘密です(笑)。  

Posted by たぬちゃん at 22:23Comments(6)

2011年07月09日

お兄ちゃんとプチ登山

今日は、月山ビジターセンターの月山8合目弥陀ヶ原散策会にお兄ちゃんと参加して来ました。
ただ今日は早朝から国道7号線の草取り活動に参加。
お兄ちゃんも廃品回収作業に参加したので、10分遅れで月山ビジターセンターに到着。
ギリギリ月山8合目行きのバスに間に合いました。

今日の散策コースです。
黄色の弥陀ヶ原湿原の散策路を歩きます。



もちろん月山9合目や頂上までは登りません(笑)。



お兄ちゃんと青空の下、爽やかな風を感じながら湿原の中を歩きました。
平地では30℃を超えた模様ですが、さすがにここまで来ると風が涼しく快適ですね。
やっぱ夏は山です(笑)。

弥陀ヶ原湿原の案内です。
大昔の火山活動で出来たらしいですね。



途中、雪渓も歩きました。
今日は天気も良かったので、こんな時期に雪焼けしちゃいました。



弥陀ヶ原湿原の花期です。



月山は6月まで雪が覆われ、10月になると初冠雪を迎えますが、そのため6月から9月の間の短い期間に、春から秋の花を見ることが出来ます。
今日出会った花たちです。







8月になるとまた別の花たちに出会えると思いますので、また来たいですね。

それにしても、やっぱり登山ブームなのでしょうか。
多くの観光バスが来ていました。



庄内交通も頑張ってます(笑)。

  

Posted by たぬちゃん at 22:17Comments(0)