QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
たぬちゃん
たぬちゃん
小さい頃から、たぬき、たぬちゃん、おたぬきさまとたぬきつながりで呼ばれ、たぬき歴35年の大ベテランです。庄内の海と山に囲まれ生活しています。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年02月28日

湯殿山スキー場 雪とぴあ2010

今日は湯殿山スキー場で、雪とぴあ2010があり、家族で出かけてきました。
イベントで、雪ん子のフォトコンテストがあり、うちの子供たちも参加しました。



なかなか可愛いです。

小雪が降り、寒かったですが、今日一日雪と一緒に遊んできました。







テレビ(?)の取材も来ていましたが、まったく気に止めず、堂々とカメラの前を通過(笑)。



カメラの前には、可愛い雪だるまが並んでいました。



イベントと言えば、やっぱり美味しい屋台ですね。
子供たちは顔中クリームだらけにして、クレープを美味しそうに食べていました。





今日はもっぱらそり遊びでしたが、今度はそろそろスキーかな。楽しい一日を過ごしましたが、お父さんは雪焼けしました。明日はたぶん筋肉痛です。
  

Posted by たぬちゃん at 18:38Comments(4)イベント

2010年02月23日

ラーメン屋さん「晴天の風」

先日の日曜日、家族で「お昼、どこで食べようか?」という会話になりましたが、お兄ちゃんが「ラーメン食べたい!」と言い始めたことから、「晴天の風」という実に爽やかな名前のお店に入りました。
初めて入るお店です。



お店の横には、釣吉神社という小さなお社があります。





そうです。
ここは、以前「釣りバカ会館」があった場所です。
僕が庄内に来たときには、既に閉館していましたので、残念ながら入ったことはありません。
3月から渓流釣りが解禁ですので、しっかりお参り致しました。

それでは早速お店の中に。
店内は、ラーメン屋さんと言うよりもレストランのような、きれいな内装でした。

僕とお兄ちゃんは味玉味噌ラーメン、嫁さんは味玉醤油ラーメン、下の子はまだ中華麺を食べさせてないので、チャーシューご飯と餃子を少々食べさせました。





お兄ちゃんは、ここのラーメンが気に入ったようで、お子様ラーメンではないのに、完食致しました。
味噌ラーメンと辛みそが良くマッチして美味しかったです。
お店の雰囲気も良かったので、皆様も如何でしょうか。

PS.先日の近所での火事で、下の子がすっかりおびえてしまったことを日記に書いて、皆様にご心配をお掛けしました。数日間は思い出したように夜泣きしましたが、日曜日あたりからは落ち着いて、静かに寝てくれるようになりました。有り難うございました。  

Posted by たぬちゃん at 00:44Comments(6)ラーメン

2010年02月17日

一昨日の火事で・・・・・

一昨日の夜中、午前1時頃近所で火事がありました。
お年寄りが亡くなったそうです。
家の前に消防車や救急車がやってきて、サイレンや赤い光で、すっかり下の子がおびえてしまい、ぶるぶる震えていました。
それから昨日、今日と、寝てしばらくすると、火事の事を思い出すのか、可哀相に夜泣きが始まります。
先程、ようやく寝てくれました。
皆さんも火の元には充分注意して下さいね。  

Posted by たぬちゃん at 23:53Comments(6)下の子

2010年02月14日

チョコレートスパークリング

昨日会社の帰りに、マックス○リューに寄ったら、うわさに聞くチョコレートスパークリングを見つけました。
早速買って、家で飲んでみました。





もっとチョコレートが溶けたような中身なのかなって思ってましたが、若干褐色で透明な液体でした。
飲んでみたら・・・・・・微妙です。
サントリーさん、これは外したかもしれません。

さて実は今、会社です。
今週はとても忙しくて、11日も今日も休日出勤です。
ようやく目処が付いたので、そろそろ帰ります。
嫁さんの手作りチョコが待ってます。
チョコレートスパークリングより甘いかな。
  

Posted by たぬちゃん at 16:15Comments(2)美味しいもの

2010年02月07日

羽黒山でスノーシュートレッキング

今日は昨日までの地吹雪もようやくおさまり、羽黒山でスノーシューを楽しんできました。



集合は月山ビジターセンター。
昨日までの大雪ですっかり雪で覆われています。



月山ビジターセンターのバスで、羽黒山自動車道を登り、羽黒山神社へ。



羽黒山神社でスノーシューを履き、新雪を歩き始めました。



今日のスノーシューの様子です。
先週大分溶けたのですが、その後昨日まで大雪が続き、新雪が大分積もっていました。



途中、うさぎの足跡や鳥の巣などを観察しながら、月山ビジターセンターを目指し、雪に覆われた参道を歩きました。



ちなみにスノーシューを履かないとこのようになります。
スタッフの方が、体をはって、その様子を見せてくれました。



無事月山ビジターセンターに到着したら、お楽しみの昼食です。今日はつきたてのお餅とあつあつの豚汁でした。







月山ビジターセンターでは、毎週のようにスノーシューのイベントがあります。
また2月から3月になりますと、天候も安定し、スノーシューにはもってこいです。
皆さんも運動不足解消と健康作りにいかがですか。
  

Posted by たぬちゃん at 19:44Comments(6)スノーシュー

2010年02月07日

気になった広告・店長の子供

どうでも良い話なんですが・・・・・
今朝、新聞広告を見ていたら、ある車屋さんの広告が気になりました。



こども店長では無く、店長のこども?
トヨ○のこども店長のパクリ?



店長のこどもが、にこやかに車を紹介しています。
第2の加藤 清史郎君の誕生になりますか。  

Posted by たぬちゃん at 00:02Comments(4)今日の出来事

2010年02月03日

先週の日曜日のこと

先日の1月最後の日曜日、由良の寒鱈まつりに行く予定でしたが、お兄ちゃんが熱を出してしまい、残念ながら断念。
インフルエンザが心配でしたが、おかげさまでただの風邪で、すぐ熱は下がりました。
お兄ちゃんが寝ているところ、下の子が暇そうにしていたので、ドライブに出かけました。
先週の日曜日は、久しぶりの快晴。
日本海はとても穏やかでした。



ランチは、三川ジャスコのフードコーナーで頂きました。



二人でかき揚げうどんと半チャーハン。
下の子はうどんが大好きで、つるつるっと上手に食べてくれます。



さて帰りに買い物に寄ったら、面白いチョコを見つけました。逆チョコだそうです。



もうすぐバレンタインデーですが、逆チョコは男性から女性に贈るそうです。



もちろん、これは嫁さんへのお土産になりました。
めでたし、めでたし(笑)。
  

Posted by たぬちゃん at 00:51Comments(0)下の子