2010年02月07日
羽黒山でスノーシュートレッキング
今日は昨日までの地吹雪もようやくおさまり、羽黒山でスノーシューを楽しんできました。

集合は月山ビジターセンター。
昨日までの大雪ですっかり雪で覆われています。

月山ビジターセンターのバスで、羽黒山自動車道を登り、羽黒山神社へ。

羽黒山神社でスノーシューを履き、新雪を歩き始めました。

今日のスノーシューの様子です。
先週大分溶けたのですが、その後昨日まで大雪が続き、新雪が大分積もっていました。

途中、うさぎの足跡や鳥の巣などを観察しながら、月山ビジターセンターを目指し、雪に覆われた参道を歩きました。

ちなみにスノーシューを履かないとこのようになります。
スタッフの方が、体をはって、その様子を見せてくれました。

無事月山ビジターセンターに到着したら、お楽しみの昼食です。今日はつきたてのお餅とあつあつの豚汁でした。



月山ビジターセンターでは、毎週のようにスノーシューのイベントがあります。
また2月から3月になりますと、天候も安定し、スノーシューにはもってこいです。
皆さんも運動不足解消と健康作りにいかがですか。
集合は月山ビジターセンター。
昨日までの大雪ですっかり雪で覆われています。
月山ビジターセンターのバスで、羽黒山自動車道を登り、羽黒山神社へ。
羽黒山神社でスノーシューを履き、新雪を歩き始めました。
今日のスノーシューの様子です。
先週大分溶けたのですが、その後昨日まで大雪が続き、新雪が大分積もっていました。
途中、うさぎの足跡や鳥の巣などを観察しながら、月山ビジターセンターを目指し、雪に覆われた参道を歩きました。
ちなみにスノーシューを履かないとこのようになります。
スタッフの方が、体をはって、その様子を見せてくれました。
無事月山ビジターセンターに到着したら、お楽しみの昼食です。今日はつきたてのお餅とあつあつの豚汁でした。
月山ビジターセンターでは、毎週のようにスノーシューのイベントがあります。
また2月から3月になりますと、天候も安定し、スノーシューにはもってこいです。
皆さんも運動不足解消と健康作りにいかがですか。
2010年02月07日
気になった広告・店長の子供
どうでも良い話なんですが・・・・・
今朝、新聞広告を見ていたら、ある車屋さんの広告が気になりました。

こども店長では無く、店長のこども?
トヨ○のこども店長のパクリ?

店長のこどもが、にこやかに車を紹介しています。
第2の加藤 清史郎君の誕生になりますか。
今朝、新聞広告を見ていたら、ある車屋さんの広告が気になりました。

こども店長では無く、店長のこども?
トヨ○のこども店長のパクリ?

店長のこどもが、にこやかに車を紹介しています。
第2の加藤 清史郎君の誕生になりますか。