2010年03月04日
蔵王でスノーシュー
先日、ようやく休日出勤の代休が取れたので、こっそりと蔵王に遠征して、スノーシューを楽しんできました。
僕の愛用のスノーシューでタブスです。ヤフーオークションで安く落としました。

行き先は、蔵王温泉スキー場。もう○十年ぶりです。
ロープウェイで中央ゲレンデまで行き、さっそくスノーシューを楽しみました。

ゲレンデはもちろん圧雪していますが、その脇には新雪が積もっています。スキーヤーやボーダーを脇目に見て、「お前ら、ここに来れないだろう」と心に思いながら、新雪の感触を楽しみました。

途中、三五郎小屋やドッコ沼を眺めながら、下っていきました。冬のドッコ沼は真っ白で、やっぱり夏の方が眺めが良いですね。


3時間ほどのスノーシューでしたが、天気も良くすっかり雪焼けしてしまいました。
次はライザに行きたいと作戦を練っているところです(笑)
PS.道路でこんな看板を見つけました。後ろが消えかかってますが、「スキー履いて道路を歩いちゃだめよ」という意味でしょうか。
僕の愛用のスノーシューでタブスです。ヤフーオークションで安く落としました。
行き先は、蔵王温泉スキー場。もう○十年ぶりです。
ロープウェイで中央ゲレンデまで行き、さっそくスノーシューを楽しみました。
ゲレンデはもちろん圧雪していますが、その脇には新雪が積もっています。スキーヤーやボーダーを脇目に見て、「お前ら、ここに来れないだろう」と心に思いながら、新雪の感触を楽しみました。
途中、三五郎小屋やドッコ沼を眺めながら、下っていきました。冬のドッコ沼は真っ白で、やっぱり夏の方が眺めが良いですね。
3時間ほどのスノーシューでしたが、天気も良くすっかり雪焼けしてしまいました。
次はライザに行きたいと作戦を練っているところです(笑)
PS.道路でこんな看板を見つけました。後ろが消えかかってますが、「スキー履いて道路を歩いちゃだめよ」という意味でしょうか。