QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
たぬちゃん
たぬちゃん
小さい頃から、たぬき、たぬちゃん、おたぬきさまとたぬきつながりで呼ばれ、たぬき歴35年の大ベテランです。庄内の海と山に囲まれ生活しています。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年11月06日

酒田調理師専門学校の料理作品展

今日、酒田調理師専門学校の「2011料理作品展」に家族で行ってきました。



綺麗で美味しそうな料理がたくさん並んでいました。

いや~、豪華ですね。



秋を感じさせてくれる料理です。



昭和30年代の酒田のごっつおだそうです。
素朴さが良いですね。



豪華な船盛ですね。とても綺麗です。



子供たちがつまみ食いしないかと、ハラハラドキドキでした(笑)。

また廊下や階段に飾ってあった、クリスマスのお菓子も可愛かったです。



一通り見学したらお腹が空いたので食堂へ。



お母さんとお兄ちゃんは天ぷらうどんとそば、僕と弟くんは牛丼を食べました。



学生さんの手作り感が良かったですね。
将来立派なコックさんになって欲しいです。
そうそうおみやげに五目寿司とアップルポテト、蒸しカステラを買って帰りましたが、これも美味しく頂きました。  

Posted by たぬちゃん at 23:25Comments(0)

2011年11月06日

ぎんざ鍋対決

昨日、鶴岡銀座商店街で「ぎんざ鍋対決」がありました。
僕も昼食ついでに寄ってみました。
実に力強い横断幕です。



秋とは言え、暖かい日が続いていますが、やっぱ鍋は美味しいですね。
地元の高校や大学、飲食店の鍋が並びました。

高校生のカレー芋煮です。
カレー味も刺激があって美味しかったです。



鶏団子鍋です。
スパイスが良く効いてました。



大学生のトマト鍋です。
ソーセージやベーコンがたっぷり入ってボリュームがありました。



やっぱ寒くなるとお鍋が美味しいですね。
他にも美味しそうな鍋がたくさんありましたが、一杯200円で三杯食べたらお腹がいっぱいになりました。  

Posted by たぬちゃん at 09:56Comments(0)