2009年09月13日
宝谷そば
昨日、たらのき代と宝谷を歩きましたが、その途中「宝谷そば」の看板を見つけました。

「これは旨いに違いない」と僕の味覚センサーが敏感に反応。
ウォーキングが終わった後、そのお店に引き返し、おそばを頂くことに致しました。

お店にはいると、お菓子とお茶が出てきます。
お菓子は、そば粉を揚げたようなもので、素朴な味がして美味しかったです。

ここは一番スタンダードな、ざるそばを注文致しました。


聞くと、100%地元のそばの実を石臼で引いたそば粉らしく、良いそばの香りと適当な歯ごたえがあって、とても美味しかったです。
お店の周りでは、小さい白いそばの花が、可憐に咲いていました。新そばの季節になったら、また食べに来ようと思います。

「これは旨いに違いない」と僕の味覚センサーが敏感に反応。
ウォーキングが終わった後、そのお店に引き返し、おそばを頂くことに致しました。
お店にはいると、お菓子とお茶が出てきます。
お菓子は、そば粉を揚げたようなもので、素朴な味がして美味しかったです。
ここは一番スタンダードな、ざるそばを注文致しました。
聞くと、100%地元のそばの実を石臼で引いたそば粉らしく、良いそばの香りと適当な歯ごたえがあって、とても美味しかったです。
お店の周りでは、小さい白いそばの花が、可憐に咲いていました。新そばの季節になったら、また食べに来ようと思います。
Posted by たぬちゃん at 22:19│Comments(14)
│お蕎麦
この記事へのコメント
十割蕎麦、、、ホントいいですねぇ~
ここは以前から気になっていた場所でしたが、やはり行くなら新蕎麦の時期が一番なんでしょうね。
ここは以前から気になっていた場所でしたが、やはり行くなら新蕎麦の時期が一番なんでしょうね。
Posted by ざいご at 2009年09月13日 22:28
今日の散歩道でも
蕎麦畑・・・白い花がとてもきれいでした
美味しい蕎麦になるんだろうな~なんて
思いながら散歩してきました(^^♪
きれいですよね♪
白い蕎麦の花(^^)v
蕎麦畑・・・白い花がとてもきれいでした
美味しい蕎麦になるんだろうな~なんて
思いながら散歩してきました(^^♪
きれいですよね♪
白い蕎麦の花(^^)v
Posted by チロル
at 2009年09月13日 22:30

今年はそこから見える田んぼに「ホウヤ」の文字はなかったですか?
天ぷら付きでも値段がちょっとアップだけだったような・・・
天ぷら付きでも値段がちょっとアップだけだったような・・・
Posted by はあと♪ at 2009年09月13日 22:39
はじめまして。
そばのお菓子、秋田の山のそば屋さんで
食べたことあります。以来見かけることなかったのでした。おいしかった!
(なんとお店に三谷幸喜と小林聡美のサイン色紙ありました)
そばのお菓子、秋田の山のそば屋さんで
食べたことあります。以来見かけることなかったのでした。おいしかった!
(なんとお店に三谷幸喜と小林聡美のサイン色紙ありました)
Posted by コパンダ at 2009年09月13日 23:02
そば畑に囲まれた蕎麦屋ですか!
地元のそばを石臼で挽いた粉なんて、とても贅沢ですね。
板そばで頂きたいなぁ。
庄内に板そばってありますか?
地元のそばを石臼で挽いた粉なんて、とても贅沢ですね。
板そばで頂きたいなぁ。
庄内に板そばってありますか?
Posted by kaz at 2009年09月13日 23:13
ここ、美味しいんですよね~(*^_^*)
でも、土日しかやってないはず・・・。
平日はお休みなんでした・・・。確か・・・。
蕎麦打ち体験も出来るんですよ♪
宝谷のおばちゃん、おじちゃん達がスタッフとして働いてて、とても感じのいいお店なんですよね(^^)
でも、土日しかやってないはず・・・。
平日はお休みなんでした・・・。確か・・・。
蕎麦打ち体験も出来るんですよ♪
宝谷のおばちゃん、おじちゃん達がスタッフとして働いてて、とても感じのいいお店なんですよね(^^)
Posted by なっちゃん
at 2009年09月13日 23:54

宝谷そば
行ったこと無いです
美味しそうです。
kazさんと同じですが
板そばあるんですかね?
行ったこと無いです
美味しそうです。
kazさんと同じですが
板そばあるんですかね?
Posted by かじおやじ at 2009年09月14日 06:22
ざいごさん
挽きたてが売りの店ですが、やはり新そばの時期が一番美味しいと思います。
県内では一斉に新そば祭りが開かれますので、それも楽しみです。
挽きたてが売りの店ですが、やはり新そばの時期が一番美味しいと思います。
県内では一斉に新そば祭りが開かれますので、それも楽しみです。
Posted by たぬちゃん
at 2009年09月14日 10:19

チロルさん
そばの花は小さくて控えめですが、一面そば畑になるとやっぱりきれいですね。
新そばの季節が楽しみです。
そばの花は小さくて控えめですが、一面そば畑になるとやっぱりきれいですね。
新そばの季節が楽しみです。
Posted by たぬちゃん
at 2009年09月14日 10:21

はあと♪さん
前の日の日記に書きましたが、「田んぼにお絵かき」は見てきましたが、「ほうや」の字は気付きませんでした。そうそう、天そばもそんなに高くはなかったですよ。
前の日の日記に書きましたが、「田んぼにお絵かき」は見てきましたが、「ほうや」の字は気付きませんでした。そうそう、天そばもそんなに高くはなかったですよ。
Posted by たぬちゃん
at 2009年09月14日 10:24

コパンダさん
ほんのり甘さを感じるくらいでしたが、素朴な感じで美味しかったです。
このようなお菓子を出してくれる心遣いもうれしいですね。
ほんのり甘さを感じるくらいでしたが、素朴な感じで美味しかったです。
このようなお菓子を出してくれる心遣いもうれしいですね。
Posted by たぬちゃん
at 2009年09月14日 10:29

kazさん
僕も初めて宝谷に来ましたが、棚田とそば畑が印象的でした。メニューはざるそばとざるそば大盛り、天ざるぐらいだったと思います。板そばは残念ながら、ありませんでした。たぶん板そば文化は、内陸が主なんでしょうね。
僕も初めて宝谷に来ましたが、棚田とそば畑が印象的でした。メニューはざるそばとざるそば大盛り、天ざるぐらいだったと思います。板そばは残念ながら、ありませんでした。たぶん板そば文化は、内陸が主なんでしょうね。
Posted by たぬちゃん
at 2009年09月14日 10:36

なっちゃんさん
そうなんです、4月から11月までで、平日は予約のみ、土日もお昼のみの営業なので、注意が必要です。
でもお店の方は、おじいちゃん、おばあちゃんで、なんかホッとするような、暖かさがありました。
そうなんです、4月から11月までで、平日は予約のみ、土日もお昼のみの営業なので、注意が必要です。
でもお店の方は、おじいちゃん、おばあちゃんで、なんかホッとするような、暖かさがありました。
Posted by たぬちゃん
at 2009年09月14日 10:39

かじおやじさん
自然豊かな土地柄なので、ここで育ったそば粉は美味しいだろうなって感じが伝わってきました。
残念ながら、板そばはありませんでしたが、ざるそば美味しかったですよ。
自然豊かな土地柄なので、ここで育ったそば粉は美味しいだろうなって感じが伝わってきました。
残念ながら、板そばはありませんでしたが、ざるそば美味しかったですよ。
Posted by たぬちゃん
at 2009年09月14日 10:43
