2010年04月23日
一人飲み放題
東池袋大勝軒の特製もりそばに続いて、出張ネタです。
皆さんは一人で飲み屋に入り、飲み放題コースを注文したことがあるでしょうか。
先日東京に出張し、帰りの新幹線の時間まで1時間以上空いてしまったので、東京駅の飲食店街をさまよっていたところ、こんな看板を見つけてしまいました。

飲み放題で1時間700円。
ビール2杯で元が取れます。
恐る恐る・・・「一人だけど、いいっすか?」
そうしたら、店員さんに満面の笑みで席まで案内されました。
飲んだのは最初ビールで、次は昭和の味「ハイボール」。

おつまみは、お通しとイカの一夜干し焼き。
それとハイボールを○杯。

これで新幹線までの1時間を過ごし、料金は全て合わせて1700円。
東京駅は高いってイメージがありましたが、旅行客向けと言うよりもサラリーマン向けのお店が多く、晩酌セットなどお得なコースも多いみたいですね。
次回は一人サイゼリヤとどっちが良いか、悩みます(笑)。
皆さんは一人で飲み屋に入り、飲み放題コースを注文したことがあるでしょうか。
先日東京に出張し、帰りの新幹線の時間まで1時間以上空いてしまったので、東京駅の飲食店街をさまよっていたところ、こんな看板を見つけてしまいました。
飲み放題で1時間700円。
ビール2杯で元が取れます。
恐る恐る・・・「一人だけど、いいっすか?」
そうしたら、店員さんに満面の笑みで席まで案内されました。
飲んだのは最初ビールで、次は昭和の味「ハイボール」。
おつまみは、お通しとイカの一夜干し焼き。
それとハイボールを○杯。
これで新幹線までの1時間を過ごし、料金は全て合わせて1700円。
東京駅は高いってイメージがありましたが、旅行客向けと言うよりもサラリーマン向けのお店が多く、晩酌セットなどお得なコースも多いみたいですね。
次回は一人サイゼリヤとどっちが良いか、悩みます(笑)。
Posted by たぬちゃん at
17:57
│Comments(2)
2010年04月23日
東池袋の大勝軒の特製もりそば
先日21日、東京に出張しました。
いなほ、上越新幹線とも、酒田○中の修学旅行と一緒の電車でした。皆さん、明るく列車の旅を楽しんでいましたが、他の乗客の迷惑にならないよう、良くマナーを守っていましたよ。
さて、出張の際は、毎回何を食べるか決めてから出かけています。
今回は、あの有名な東池袋の大勝軒の特製もりそばです。
AM11:30頃、お店に着いたのですが、席は既に満席。
とは言え、平日で時間が早かったため、約10分位で席に着くことが出来ました。
注文はゆで卵入りの特製もりそば。
普通盛りでも結構ボリュームがあります。

麺は太麺で、目の前で冷水で締めていましたが、シコシコつるつる。
スープは豚や鶏、魚の出しとちょっと酸味が有って、麺と相性バッチリでした。


池袋駅から歩いて10分位、微妙に距離があり、当日の東京は気温が20℃を超えましたが、とても美味しく食べて良かったです。
皆様も東京に行った際はどうぞ。
いなほ、上越新幹線とも、酒田○中の修学旅行と一緒の電車でした。皆さん、明るく列車の旅を楽しんでいましたが、他の乗客の迷惑にならないよう、良くマナーを守っていましたよ。
さて、出張の際は、毎回何を食べるか決めてから出かけています。
今回は、あの有名な東池袋の大勝軒の特製もりそばです。
AM11:30頃、お店に着いたのですが、席は既に満席。
とは言え、平日で時間が早かったため、約10分位で席に着くことが出来ました。
注文はゆで卵入りの特製もりそば。
普通盛りでも結構ボリュームがあります。
麺は太麺で、目の前で冷水で締めていましたが、シコシコつるつる。
スープは豚や鶏、魚の出しとちょっと酸味が有って、麺と相性バッチリでした。
池袋駅から歩いて10分位、微妙に距離があり、当日の東京は気温が20℃を超えましたが、とても美味しく食べて良かったです。
皆様も東京に行った際はどうぞ。
Posted by たぬちゃん at
15:55
│Comments(4)